国立二小サッカークラブ フェリシダージェ をご検討いただき、ありがとうございます。
クラブについては、下記をご確認ください。
クラブ方針
年齢に合わせたサッカーの技術、集団でのルール・マナーを学び、
全員で楽しく参加できるサッカーを目指しています。
活動日程
【平日練習】 詳しくはこちら
■火曜日・木曜日
@国立二小グラウンド
【休日練習】
■土曜日・日曜日・祝祭日
@国立二小グラウンド
※キッズ(年中・年長さん)は主に日曜日。月に3〜4回の練習。
年中さんと、年長さんは、いっしょに練習します。
※ガールズは、休日練習のみ。
※休日練習の時間は、ご入部後サークルスクエアにてご連絡します。
※体験はいつでも事前受け付けしております。体験のご希望はこちらから
※初回の体験は、休日体験のみでお願いしています。
2回目以降の体験から、平日体験が可能になります。
(対応スタッフの関係上、当日申し込みの体験対応は、行っておりません。必ず事前のお申し込みをお願いいたします。)
※2023年度は、国立二小の建て替え工事が始まります。
状況に応じて、上記変更する場合がございます。ご了承ください。
部費
【月額(税込)】 詳しくはこちら
■キッズ:500円
■小学1年生2学期まで:1,500円
■小学生:3,000円
■ガールズ:2,000円
※ 小学生については、兄姉が在籍している場合、下の子の月謝が半額
※ キッズについては年度分まとめて納付、小学生は学期毎まとめて納付
【諸費用(年額)】
■スポーツ安全保険 800円(入部時+140円)
■選手登録費 300円(小学生のみ)
人数
【2022年度 在籍数】※12月現在
■キッズ 15人
■1年(29期)34人
■2年(28期)15人
■3年(27期)18人
■4年(26期)15人
■5年(25期)15人
■6年(24期)8人
■ガールズ 14人
保護者のお手伝い(係)について
このクラブは、保護者の活動から発足したチームです。
チームの運営も、保護者の皆さんと地域のサッカー経験者や
OB・OGやその保護者がクラブを運営しています。
そのため、クラブ活動には保護者の方々のお手伝いが必要です。
共働きのご家庭が多くなっていますが、保護者同士助け合いながら、
できる範囲でチームのお手伝いを、係で分担しながら、運営をしています。
ご入部の際にも、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※地域のコーチが、ボランティア(無償)で子どもたちのサッカーの育成をしています。
※学年長・副学年長・会計・保険/情報・広報・体験係・当番表作成係・グラウンド予約係・イベント係・合宿係・備品係など
少しずつ分担しながら、無理のない範囲で協力して運営しています。
※ほとんどのご家庭が共働き世帯です。その中でできる範囲のお手伝いを分担しています。
※クラブとしては、どんな環境のお子さんにもサッカーを楽しんでいただけるよう、
ライフスタイルに合わせて柔軟に対応し、参加しやすいクラブを目指していますが、
みんなで子どもたちを見守っていくために、係へのご協力をお願いいたします。
年間の主なイベント
サッカーを通して、子どもたちの心身が成長し、この時期の記憶に残る豊かな体験ができるよう、
試合や、さまざまなイベントも積極的に行っております。
■試合・トレーニングマッチへの出場(通年)
■サッカー祭り(5月)
■合宿(7月)
■蹴り納め(12月)
■蹴り初め(1月)
※コロナ禍においては、各種ガイドラインに則って活動し、中止・延期になる場合があります。





